【HSPの恋愛編】HSPが同棲すると本当に苦労するのか?楽しい同棲生活にするコツを教えます。

HSP

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村

こんにちは、Canaです。

あなたのパートナーは繊細さんですか?

生きづらさや全ての物事に敏感であればきっとHSPの傾向があるかも知れません。

そんなHSPが他人と生活を共にすると気疲れするのか気になりますよね?

今回はワタクシの同棲経験を元にHSPが同棲すると本当に苦労するのかをお話していきますね。

HSPが他人と生活を共にすると気疲れする?

結論から言うとパートナーの理解があるかどうかで決まるのでは無いかと思います。

例えば、パートナーがHSPの事をあまり理解せずに『小さい事で悩むな』みたいな発言をするなら生活を共にしにくいですよね。

どうしてもメンタル系の気質となると年代が高くなればなる程、理解が遅い傾向があります。

精神科に行って不安障害と診断されても理解してくれないなら悪いですがそのパートナーとの生活はオススメしません。

結婚の為の同棲なので、生涯を共にするならばお互いの妥協すべき点は1つくらいはありますよね。

今、パートナーと同棲している方で何だか気疲れしちゃうな…と思うのであれば、同棲生活で感じている事を話してみて下さい

結婚前提で同棲している訳ですから聞いてくれない訳ではありませんからね(笑)

話してみると解決策になるヒントが見つかるかも知れませんからね。

まずは気疲れしてしまう原因を探すことから始めてみると良いですね。

ちなみにワタクシの場合は旦那さんとは少しでもモヤモヤする事があれば話すというルールを設けています。

いつも旦那さんの方から聞いてくれるので有り難いですね。

人間完璧ではありません。相手は変えられない事を知る

これ、結構重要だと思います。

人間、完璧な動物ではありませんから、どんなに美人でイケメンなパートナーだとしても不完全な点はあります。

例えば、家に帰っても全く家事をしないパートナーに対してどう思うか?です。

何回言っても改善してくれない…とかよくありますよね。

原因は自分にあるのです。

パートナーに自分の理想を期待をしているからです。

なぜパートナーに期待するのか?

理由は自分がパートナーにやって欲しい事をやっていないからです。

パートナーに対して雑になっていませんか?

パートナーとは言えども他人です。

雑になってしまうのは、きっと同棲生活以外でストレスがあっての事。

もし、今のパートナーが居なくなったら今までパートナーにやってもらっていた事が出来ますか?

出来ないなら自分を見つめ直す必要があります。

自分を見つめ直すというのは、自分はこれからどんな人生にしたいのか?と言う事です。

これから結婚する訳ですから、自分の仕事や生活、プライベートの事なら考えられるでしょう。

他人は変えられないので自分が変わると相手も変わります

HSPが楽しい同棲生活にするコツとは?

せっかくの同棲生活をケンカばかりにしたく無いですよね。

結婚という未来を歩く為に同棲生活をしているのですから、楽しい同棲生活にしたいに決まってます。

HSPというハンデがあるなら次の3つが楽しい同棲生活にするコツですね。

  1. 毎日の会話は欠かさない
  2. 感じている事を打ち明ける
  3. お互いの欠点を強制的に直さない

これ以外にも沢山あるのですが、今回は重要だと思うポイントだけ上げました。

『夫婦生活は長い会話』という名言があるくらい会話はかなり重要です。

会話が少なくなるとお互いに思っている事の認識の違いでケンカになる訳です。

価値観の違い、すれ違いとよく言われるのは会話の量なのでは無いでしょうか?

お互いに仕事で忙しくなると顔を合わせる時間さえ少なくなりますよね。

顔を合わせる時間を増やすならば、今やっている事を1つ減らすのです。

何を減らすのかと言うと、例えば付き合いだけの飲み会です。

仕事の付き合いでよく飲み会に誘われるでしょう。

いざ飲み会に参加すると仕事の愚痴や悪口ばかり。

生産性の無い飲み会ならば今すぐに止めてパートナーとの時間に費やす方がよっぽど価値があります。

HSPのパートナーがいるならば絶対に生産性の無いイベントは行かないルールにするといいかもですね。

HSPは不安障害と似ているので少しでも不安要素があると深く考え込みます

パートナーの感情を読み取る事に長けているので自分との生活が楽しく無いから…とか思ってしまいます。

パートナーとの思い出を増やす意味でも時間共有が大切です。

本当にパートナーと生涯を共にする覚悟があるならば自分の行動を変える事から始めてみましょう。

【HSPの恋愛編】HSPが同棲すると本当に苦労するのか?楽しい同棲生活にするコツを教えます。まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はHSPが同棲すると本当に苦労するのか、そして楽しい同棲生活にするコツをご紹介しました!

もう一度ここまでまとめてみると

  • 毎日の会話は欠かさない
  • 感じている事を打ち明ける
  • お互いの欠点を強制的に直さない
  • 相手は変えられないから自分が変わる
  • HSPは些細な事に深く思考する

同棲生活にマンネリを感じるならばパートナーと新しい経験をしてみるのもいいですね。

怖いからやらないは勿体ないです。

死ぬ時に後悔しない生き方をする方がよっぽど楽しいでしょう?

HSPで無くても活用できるので試して見てくださいね!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村

iQiPlus

コメント

タイトルとURLをコピーしました