外大卒が語る【人生にムダは1つも無い】今すぐに英語を学んだ方が良い理由

その他

こんにちは、Canaです。

突然ですが、あなたは英語が好きですか?

この問いに対して『YES』と答える人はグローバル的な視野が広い、もしくは既に英語を活かして好きな事が出来ている人ですね。

一方で英語があまり好きではない、苦手と答えた人は過去に挫折しまくって失敗経験が多いのではないですかね。

実はワタクシも4年間、外国語大学で英語とドイツ語を勉強してきましたが、正直あまり身に付きませんでした。

ワタクシの場合はエンジニアとして働いてから覚えていったような感じですね。

これからは翻訳機能が高品質になるし今さら英語は必要ないと諦めるか、それとも今すぐに始めるかで人生の経験値に圧倒的な差が生まれます。

今回は今すぐに英語を学んだ方が良い理由をお話しますね。

日本人の英語習得はムズい?

英語に限らず日本語以外の言語の習得ってムズいです。

なぜなら日本語しか存在しない国にいるから

しかも、世界的にローマ字を使う言語グループから外れてしまっているので日本語しか分からない人からすると意味不明なのです。

小学校から高校まで最低6年間、英語を勉強してもアウトプットする環境がまだまだ少ないのです。

なぜ今から英語を学んだ方が良いのか?

今の時代は翻訳機能も発展してるのに英語は必要なのか?と思いますよね。もちろん。

結論から言うと、新しい情報は海外からが多いからです。

例えば、ネットで日本語で検索すると、日本人が書いた情報しか無い事に気づきませんか?

日本語の話者の人口って世界でも圧倒的に少ないですよね。

そう考えると、世界共通言語の英語での情報が圧倒的に多くて高品質なのです。

翻訳機能を使うと英語には困らないのですが、実際に英語を使う現場に立つと知ってると出来るのでは全然違います。

ワタクシは仕事でよく海外の部品の資料を読むのですが、もちろん全て英語。

その中から必要な情報をピックアップして会社から承認を得ないとモノ作りが出来ません。

英文に抵抗が無くなったので英語を読み取る場面では困らないですね。

じゃあどうやって英語を学んだら良いのか?

肝心なのは英語を学ぶ方法ですよね。

しかし、英語を学ぶ方法が分かっても三日坊主でやめてしまう人の方が圧倒的に多いです。

なぜなら、英語を学ぶ目的が明確じゃないから。

どうしても目的がブレてしまうと、やる気が無くなるのです。

今ならYoutubeでも英語を学ぶ事は出来ます。

というか検索したら凄い数の動画が出て来ますね。

ワタクシの場合は、仕事で英語を使わざる得ないので何とか勉強をしています。

英語を話すのは苦手なのですが、英文を読むのは得意な方です。

特にTOEICの点数が良い訳でも無いのですが、あまりに専門分野の英語なので空いた時間に情報収集をしています。

それを毎日繰り返しているうちに英文を読み取れるレベルまでは爆上げしました(笑)

ポイントは英語を使わざる得ない環境に身を置いているかどうか、だと思います。

外大卒が語る【人生にムダは1つも無い】今すぐに英語を学んだ方が良い理由 まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は簡単にワタクシの実体験もお話をしながら英語を学ぶべき理由をご紹介しました。

あくまでも、ワタクシの意見なので理由や方法は様々です。

外国語大学を卒業したのにも関わらず、エンジニアの仕事をするまでは英語が苦手でした。

元々、話すのが苦手なので英語も話すのも苦手です。

しかし、英語が分かるだけでも仕事ではかなり重宝されますよ。

中々、誰にでも出来る事では無いので今のうちに英語を学んだ方が自分の付加価値が上がるし、信頼の積み重ねにもなります

この機会に今から英語を学びましょう!

iQiPlus

コメント

タイトルとURLをコピーしました