HSP

HSP

劣等感の強い人にありがちな失敗と対策|コンプレックス野郎を撃退する方法

つい最近、「劣等感」という言葉を久しぶりに見ました。過去の自分には、多くの劣等感がありましたが、今は何も感じないようになりました。おそらく今の自分に自信を持てたからでしょう。具体的には、少し勇気が必要な物事に取り組んだり、自発的に行動したり...
HSP

1年が長かったような

1年前に地方移住しまして、複雑な思いを抱えながら年末を迎えることに。今の地域に来てからトラブルが連続して起こってしまい、何かが起きる度に悲しくなって泣いていた記憶が多い。知り合いがいない未開の土地で唯一、頼れるのはパートナーだけ。そのパート...
HSP

意思決定を奪う人と決めきれない人の末路

世の中って面白いもので、人間関係も方程式で成り立っているのではないかと思うくらい残酷だ。明確な意思がある人と決めきれない人ではあからさまに上下関係ができる。加えてパートナー関係だともっとややこしくなる。自分の意思ではない発言により、私は一体...
HSP

本当はしなくてもいい苦労するということ

これは贅沢な悩みなのだろうか。世の中には生活すらままならない人がいるなかで、私は安全地帯のなかでしょうもない悩みで苦しんでいる。しかし、安全地帯でなくても毎日楽しく生きている人だっている。でも今の私は正直、楽しいとはいえない状況にいる。楽し...
HSP

他人のプライベートに踏み込むな!

周りが自分に合わせてくれていることに気づくべきではないだろうか。いや、多分、自分では認識してなければ、周りの人が優しいから言わないだけかもしれない。だってトラブルを起こすとめんどくさいから。他人に自分の価値観を押し付けるのは違う。巻き込み力...
HSP

【結論】HSPは結婚に向いていないと思ったら大抵は正解

お久しぶりです。Canaです。嫌だと思ったことは大抵合っているのが世知辛い世の中の事実。HSP持ちの私は結婚に向いてないなと毎日思っています。そもそも誰かと共同生活しなければならないといった世界共通の変な固定観念があるので、本当は1人暮らし...
HSP

不安定な自分と生きていくために

私はあまり自分の話は多くしないのですが、最近思うことが多すぎるので書くことにしました。外側から見た私は楽しそうだの羨ましいだの、すごいとか言われることがあるのですが、自分では現状に満足すらしていません。むしろなぜそういうふうに見えるのかが不...
HSP

芸能人が○○する原因に共感|自分が悪者にならなければならない理由

こんにちは、Canaです。本当はやりたくないことを自らの意思でやってしまって泣いてしまうことはありますか?たとえば、言いたくないことを言ってしまった時、相手に悪いことをしてしまった時。視点を変えれば、相手にとってプラスになる可能性があること...
HSP

【結果】HSPの彼女は面倒くさい?原因とモヤモヤを解消する方法を解説!

こんにちは、Canaです。HSPの彼女は面倒くさいという意見も少なくはないようですが、当事者からすると、何で付き合ってるの?という話ですよ。確かに我ながら、面倒くさい気質を持ってしまったなと思っているし、生きづらいし、どうしようもなく面倒く...
HSP

【HSPの本音】疎外感と孤独感を感じてしまう原因と対処法

こんにちは、Canaです。今回の記事は、本当に必要な人に向けて発信しているので、不要な人は見なくてもいいと思います。不要な人というのは、今の自分に満足していたり、悩み事が少ない人のことです。また、HSPでもない、生きづらさを抱えたことがない...