意思決定を奪う人と決めきれない人の末路

HSP

世の中って面白いもので、人間関係も方程式で成り立っているのではないかと思うくらい残酷だ。

明確な意思がある人と決めきれない人ではあからさまに上下関係ができる。

加えてパートナー関係だともっとややこしくなる。

自分の意思ではない発言により、私は一体誰と話しているのかさえわからなくなる。

言葉はときには人を傷つける道具ということを知っているだろうか。

言葉ではなく、俺の行動を見ろ!とつい最近きつく言われたが、言葉が強くなると傷つけることを忘れたのかと疑ってしまう。

もはや言葉が刃物になりつつある。

これは関係を壊してしまう前兆かもしれない。

誰かに提案されたことを実行する前によく考えて欲しい。

この言葉を言うことで相手がどういう気持ちになるのかを。

受け止める側も正直辛いのだ。

だから、抵抗するためには、ここで事実を公表するしかなかった。

生身で抵抗すると、負けてしまうのが明確だから。

そして私は追放されてしまう未来が待っている。

私にはやりたいことが100個あるから、別に今の環境がどうなろうが関係ない。

明日死ぬとしたら何をするか?

常にこれを考えながら生きているから、ぶっちゃけ人間関係がどうなろうが興味はない。

決めきれない。

あなたの周りにもいるのではないか?

幼少期は何でも親の言う通りにしてきた人ほど陥りやすいループだろう。

かつての私もそうだった。

しかし、ブラック企業にうんざりしたことで、思い切って違う仕事にチャレンジしたし、自分の親が出来なかったことに積極的に何でもやった。

これによって、ある程度は自分の意思に従って行動できている。

でなければ、フリーランスとして活動もできていないだろう。

しかし、付き合う人で人生を左右されるのは間違いないだろう。

決めきれない人と付き合うと、妥協しないといけないし、自己中の人と付き合うと振り回されるし。

実際に振り回されて我慢しなければならない状況にいるから余計に疲れてしまう。

仕事だけであればいいものの、プライベートまで影響を及ぼされると堪らんのですよ。

なぜ、関係のない私が振り回されるのかイマイチ理解できない。

自業自得かもしれないけど、今の環境を選んだのは自分。

だけど、私には環境を変える力がある。

どんな手段を使ってでも生きているうちにやりたいことは何でもできると思っている。

それが出来ないのは言い訳にしか聞こえないし、そもそも責任を取りたくないのかな?と思ってしまう。

独身でいたいならいればいいし、別れたければそれでいいんじゃね?と思う。

新しいことをやると周りから反対されるのは当たり前であって、それを決めきれないのはもったいない。

そして、その意思をねじ伏せる存在が1番ヤバいだろう。

属人的な労働はあまりおすすめできない。

何でもタダでやれると思ったら大間違いやぞ?

私のように反論する人間が邪魔であれば、喜んで離れる。

哀れだなあと思うだけ。

いつか私と同じような人間が現れたときにわかるんじゃないかな?

でも、誰もトラブルを起こしたくないから細かくは言わないし、嫌だと思うことを教えてないだろうなと思う。

教えてもらえないってことは、見限ったのと一緒。

だってその人に自分の時間を使うのがもったいないんだよね。

本当はめちゃくちゃ言いたい。

だけど、必死で止められてる。

何だこの構図は?

私の言いたいことさえ言わせてもらえないの?

こんな環境はいつか崩壊するから楽しみにしてるよ🎶

iQiPlus

コメント

タイトルとURLをコピーしました